現在サイトリニューアル中のためデザインが崩れています(完成度: 40%)詳細を確認

テレワークでだらける4の原因と6の対処法【現役ノマドが解説】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります
サクラちゃん
テレワークでだらけてしまう原因と対処法を知って生産的に仕事ができるようになりたい。

こんな悩みを解決します。

筆者はアメリカの完全オンライン大学(University of the People)に2年通い、その後テレワークを始め1年以上経っています。

オンラインで勉強・仕事する上で大切なことは

原因を把握し、対処し、ルーティン化すること。

この記事では、テレワークでだらけてしまう原因とその対処法について単的に解説します。

この記事を読めば、あなたがだらけてしまう原因が分かり、それに対しての対処法・ルーティン化のコツが分かり、テレワークで生産的に活動ができる様になります。

目次

テレワークでだらける原因と対処法を簡単に解説!

ワークスペースを確保できていない

テレワークでだらけてしまう原因の1つに、「ワークスペースを確保できていない」ことが挙げられます。

寝室と仕事場が同じになっているケースや、寝室にパソコンを持ち込みベッドで仕事をしてしまうケースですね。

対処法は

・仕事部屋を別室にする

・リビングと寝室が同じ部屋にある場合は、仕事をする時だけ使う椅子と机を分けて、食べる机と分ける

仕事用の椅子とデスクを用意することはワークスペースを整える上でとても重要です。

「仕事をする時だけ使う椅子とデスク!」と自分に叩き込めば、その椅子に座るだけで「よし!仕事をするぞ!」と思えるものです。

【KOKUYO Workstyle Shop】  からワークスペースに最適なデスクとチェアを見てみましょう!

流行りの電動昇降デスクの品揃えもあります🐼

↓↓↓

理想のワークスタイルを叶えるコクヨの家具が1万点以上!【KOKUYO Workstyle Shop】

デスクが汚い

デスクが汚いとテレワークでだらけてしまう原因の1つになります。

デスクが整理整頓されていないと、仕事をする「スイッチ」が入らないものです。

対処法は

・窓を開ける

・掃除をする

・机の上を整理整頓する

理想として、机の上には

  • パソコン
  • マウス
  • キーボード
  • その他電子機器

だけを置けば大分すっきりするはずです🐼

集中力が切れる

監視の目がないから気持ちが緩むのは当然ですよね。

しかし、「今なら自己管理能力を高めるチャンス!」と思うことによって

集中力を高める努力をしてみましょう。

対処法は

・ポモドーロタイマーに沿って仕事をする

・瞑想をする(3分からでも効果あり)

・お菓子を近くに置かない

・携帯をマナーモードにする

家族からの干渉

誰しもが悩むテレワークの問題、特に子供が家にいる場合、実家住まいの人に当てはまりますね。

対処法は

・コワーキングスペースやカフェに行く

・家族としっかり相談して仕事中は話しかけない等ルールを設ける

残念ながら、この問題に関しては「場所を移す」か「家族と相談する」の2択しかないと思います。

テレワークでだらけてしまう原因を取り除くためにここは思い切って行動に出ましょう!

テレワークでだらけてしまう原因を取り除くコツ

テレワークで成功する鍵は3つあります。

  • モチベーションの管理
  • 時間の管理
  • 体調管理

コツはこれらをルーティン化することです🐼

朝の運動

朝の運動を習慣化することで、「体調管理」をし、運動後に食べる習慣も付けましょう。

私も毎朝20分のヨガを習慣化しました。

家からできるオンラインヨガがあるので、この際お試しで始めてみましょう!

行動が大事です!

↓↓↓

自宅でできるフィットネスサービス SOELU(ソエル)

身支度を整える

顔を洗わずに、パジャマで作業していませんか?

顔をしっかり洗い、髪をとかし、仕事用の服に着替えることで「仕事モード」に突入することができます!笑

瞑想

瞑想は脳科学的にも効果が証明されています。

短くても良いから瞑想を習慣化することによって、驚くほどの集中力を得ることができます!

筆者も瞑想を習慣化しており、瞑想ができなかった日とできた日を比べるとパフォーマンスの違いは明白です。

YouTubeにある「Meditation Music 10 Minutes」や「瞑想 音楽」などと検索して瞑想用の音楽をかけてみましょう!

時間を決めて音楽を聴きながらやると続けやすいです。

仕事を始める前の儀式を決める

「仕事を始める前の一定のアクション」を決めます。

例えば、仕事用のイスに座ったらヘッドホンを付ける。

歯磨きが終わった後は仕事用のイスに座る、等です。

筆者も仕事前はヘッドホンを付けて、毎回同じ音楽を聴いています。

私が使っているのは↓のSONYのヘッドホンで、音質が最高なのでヘッドホンを付けるたびにワクワクした気持ちになれます🐼

ポモドーロタイマー

記事冒頭で紹介した「ポモドーロタイマー」ですが、ポモドーロタイマーとは「25分仕事→5分休憩→25分仕事」のサイクルで作業をすることです。

YouTubeで「ポモドーロタイマ」と検索し、時間を測りながら仕事をしています。

スタンディングデスク

スタンディングデスクの作業がとってもおすすめです🐼

作業の始めは立って作業すると気持ちにメリハリが付き、作業が捗ります。

筆者はオンラインミーティング前や朝の仕事に取り掛かる時は必ず立って作業する様にしています。

立ちすぎると腰が痛くなるので、適度に休憩を入れましょうね!笑

大体、「疲れたな」と思った時に少し座り、「よし、もう大丈夫!」と思った時に立って作業すれば問題ないです。

私はIKEAの↓のスタンディングデスクを使っています。

手動で回すタイプですが、そこまで高さ調整は大変ではないので、割高な自動タイプのものでなくても大丈夫だと感じています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

テレワークでだらけてしまう原因と対処法、そして原因を取り除くコツについて紹介しました。

パンデミック後に急速に普及したテレワークに適応していくのは思った以上に個々が大変に感じていることだと思います。

オフィス出勤していた時よりも感じるメリットもあれば、デメリットもあると思いますが、テレワークは上手く自分を管理することができれば、プライベートの両立がより容易になります!

是非、本記事で紹介した対処法を試し、明日からさらに生産的になりましょう🐼

何事も行動が大切!

まずはワークスペースを整えることから始めてはいかがでしょうか?

↓↓↓

理想のワークスタイルを叶えるコクヨの家具が1万点以上!【KOKUYO Workstyle Shop】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次