現在サイトリニューアル中のためデザインが崩れています(完成度: 40%)詳細を確認

日本人がUoPeopleで1学期目Week3を終えてみての感想

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

最近第5か国語習得のためスペイン語の勉強を始めてみて、サルサやバチャータダンスにも興味が出てきたサクライパンダです。

現在UoPeopleで学位を目指すにあたって、絶対にみんな取らないといけないコース「
UNIV 1001: ONLINE EDUCATION STRATEGIES 」というUoPeopleでのオンライン学習を実際に始める前に取らなくてはいけないコースを取っています。

このコースでは主に、UoPeopleでのオンライン学習の進め方、Peer assessmentの仕方、実際にDiscussion forumやLearning Journalという宿題を提出していき、UoPeopleでのオンラインコースを円滑に進めるための準備コースとなっています。

今回の記事ではクラスメイトについて、そして毎週のタスクであるDiscussion Forum, Learning Journal, Writing assignmentについての紹介・感想をシェアしたいと思います!!

目次

参加している人達がユニークすぎて面白い!!

コースが始まった1週間目から「Course Forum」という生徒たちの質問を自由に載せられる掲示板があります。最初の1週目では教授が「これから一緒に勉強していく生徒達を良く知るために自己紹介してねー」とあったので、私も自己紹介や趣味など載せました。

私の今回のUoPeopleでの初めてのクラスでは、生徒が元難民という人がいました!

その人はコンゴで高校を卒業し、後にタンザニアの難民キャンプに行き、渡米し、現在チョコレート工場で働きながらUoPeopleで学位を取得することを決めた男性。Discussion Forumでこの人の英語力をみてみたけれど、なかなか簡潔でスペルミスも目立った文法ミスがない、分かりやすい英語を使っている人でした。

2人目はなんと、既婚で20年の経験を持つ元コンピューターサイエンス系の教科を教える先生。

なぜUoPeopleでオンラインコースを取り始めたのか。本人曰く、自分の高校の教え子で大学の学費を賄えずに大学進学を諦めていたため、学費がかからないオンラインコースを探していたところUoPeopleを見つけ、自分もUopeopleでのオンライン学習を楽しんでいるということ。

さすが元先生だけあって、この人のDiscussion Forumでの英語のレベルは非常に高く、(しかもめちゃくちゃ長い)ものすごい専門的なワードチョイスをする人なので、私はよくこの人のコメントをよくじっくり見ています^^

全体的な印象としては、皆さん既婚で子持ちの方が非常に多い印象!

他にはビジネスを自分でやりたいから初めて見た、中にはもうすでにロスアンゼルスの企業で働いているけれど、Associate Degreeしかなく、修士をいずれとり、自分のビジネスを企業したい人、さらになんと余裕があってもう既に修士をもっているけれど、勉学が好きだからもっとオンライン学習で色々なことを学びたいという強者もいました!

1人1人のバックグラウンドがこんなに濃いなんて、予想以上でとても面白いし、Discussion Forumで投稿するときも緊張感もって書いて、他の人のコメントを読むのが結構楽しみです!

Discussion Forum

個人的に1番楽しみなタスクがDiscussion Forumです!!

Reading assignmentsを読み、それを参考文献にしながら、教授に与えられた質問に対し大抵250文字以上で自分の答えをのせるのですが、みなさんなかなか張り切ってる!!

普通の大学のオンラインコースや宿題で、「最低250文字までねー」って言われると、たいていの学生は250-350文字までしか書かない(笑)

けれど、ユニークメンバー勢ぞろいのUoPeopleのDiscussion Forumはなかなかレベルが高い!

私は最初の週で、自分より書く人いなさそうだなーと思って投稿した後にクラスメイトの投稿を拝見したら、1000文字以上の強者が何人も!!(笑)

しかも、リサーチペーパーの様にしっかり文章構成もされていて、読んでいてためになる。

自分が他の人の投稿を評価していると、自分も他の人に評価されているんだなと思い、投稿するときは緊張感持って投稿し、なるべくみんなのためになるようなことを書こうという気になります。

こういうDiscussion Forumで何人か適当な人がいると、他の人も「こんなんでいいかっ」て、雰囲気に流されてあまり書かなくなるんですよね。UoPeopleならではのクラスメイトのユニークさ。このおかげでPeer assessment(お互いの投稿を評価+コメントし合う)システムが成り立っているのではないでしょうか。

もちろん、評価+コメントをしっかりしないと自分の成績が落ちるのもあるんですけどね。

Learning Journal

教授に与えられた質問にシンプルに答えていくだけです。文字制限は大抵400文字以上ですが、どの質問も普通にしっかり答えれば絶対に400文字は超えるので、エッセー書くの大好きなパンダにとってはとっても楽!

実はWeek 1の宿題の時はGrammarlyでスペルや文法チェックをしてから提出したのですが、Week2 と3はチェックせずに提出しました(笑)

チェックしたWeek1は満点、チェックしなかったWeek2も満点、またチェックしなかったWeek3は後日報告したいと思います(笑)

Introductionコースなので、あくまで私の意見ですが教授も極度のスペルミスや文法ミスがなければ気にしないと思います。

英語にまだ自信がない方はパンダのアドバイス無視してGrammarlyを駆使してください!!(笑)

Writing Assignment

こちらもLearning Journalの様に質問に答えていく形式ですが、私はエッセー風に書き提出しました。

エッセー風というのは、エッセーを書く時と同じく文章構成を考え、Transition phrasesも入れて書き上げました。しかし、得に指示がなかったため、Thesis statementは入れていません。

Week 2では、ドキドキのクラスメイトのWriting Assessmentを評価し、Feedback (コメント)をあげるタスクがありました。

匿名のはずなのに、ワードのドキュメントで提出して、思いっきり名前を入れている生徒がいました(笑)

Week3のDiscussion Forumでその子の名前を見たとき、「この子だー!(笑)」ってはっとしました^^

どうやって評価をしていけばいいのか不安でしたが、ちゃんとインストラクションが用意されているのでそれに沿って、評価していけば全く問題ないです。

しっかり他の人のPaperを読むのは案外慣れていないので、結構労力が必要で、読解力と集中力必須です!

個人的にあまり好きではない…。たまたま当たった生徒さん達のエッセーがけっこう雑に書かれていたので、コメントで直すところいっぱい書いておきました。

UoPoepleのオンラインコースって役に立ちそう?

まだWeek3でしかもIntroductionのコースですが、すでに学んでいることはたくさん!

なによりオンライン学習って実はこんなに楽しいんだ!っていう気づきがたくさん得られました!

Peer assessmentっていうシステムでお互いの評価+コメントをしあうのって思ったよりも刺激的で、自分の投稿でみんなが盛り上がっているとそれだけで書くモチベーションになります!

今後のビジネスのコースが始まった時のReading Assignmentsの量が怖いですが、Discussion forumとどういうクラスメイトになるのかが楽しみ!

まずはこのIntroduction courseに受からないと、本格的なコースが取れないのでこちらに専念します!

にほんブログ村 海外生活ブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次