言語切り替え

新着記事

【保湿重視】ポーランドでおすすめのスキンケア8選と注意点

ポーランドでどんなスキンケアをすればお肌の調子を良く保てるのかな?ポーランド現地で手に入るコスメブランドを使って、安くてお土産にも良いコスメや、少し高めだけどヨーロッパでおすすめのスキンケアや注意点を知りたい。

こんな悩みを解決します。

新年、明けましておめでとうございます🐼☀️

不定期でブログを更新していますが、今年も読者にとってためになる情報発信をできたら嬉しいと思っております!

今回の記事では現在ポーランドに住んでいるサクライパンダが毎日使っているスキンケア商品や使い方などを紹介します。

【ビオデルマ】洗顔

日本のように、水道水からの水では絶対に洗顔はせず、代わりにまずこのビオデルマで顔を拭き取って洗顔しています🐼

なぜかというと、チェコに4ヶ月住んでいた時、現地の水道水(バリバリの硬水)を使って洗顔をしてしまい、ニキビが大量発生!

今でもその頃にいじってしまったニキビのせいでニキビ跡が少し残っています。

しかし、硬水で洗顔を辞めた途端に肌の調子が良くなり、ネットでも評判の良いビオデルマを使い始めました。

水以外にも色々な要因でニキビができたと思いますが、このビオデルマを使い始めてから肌が落ち着いています。

ポーランドの薬局で売っている事が多いので、Allegroで頼まず、近くの薬局で直接買っています。

日本では少し高めだけれど、ヨーロッパでは日本よりも少し安い値段で買えるので試しやすいのでは?

次に紹介するポーランドのオーガニックスキンケアブランドの「ziaya(ジャヤ)」の拭き取り化粧水も試したけれど、メイクが完全に落ちなかったりしたので断念。

他のスキンケアブランドも試した結果、このビオデルマが結局1番良かったです🐼

【ziaja(ジャヤ)】化粧水スプレー:朝用

https://ziaja.com/p/5901887038313/tonik-z-kwasem-hialuronowym-482

ビオデルマで洗顔をした後、こちらのziajaの化粧水スプレーを顔にガーっと吹きかけます。

こちらの製品説明は公式サイトから引用したものをご紹介します。

ヴィーガン製品
95%が天然由来成分

最初のシワの予防
アサイートニックには、天然の活性物質であるアサイーベリー、グルコン酸カルシウム、ビタミンC、プロビタミンB5、ヒアルロン酸が含まれています。優しく洗顔し、メイクアップを落とし、さらにスキンケアの準備をします。
アサイートニックワークス
– 健康的で明るい肌色を取り戻す
– 表皮にやさしくうるおいを与え、キメを整えます。
– 肌に優しい
– 良い香りを残す
アサイートニック
– リフレッシュして休息した肌の効果

zjaya

ポーランドのスーパーやROSSMAN等の薬局など様々な場所で見かける「ziaja」の商品は比較的に他の商品と比べて安いし、安い割にはしっかり保湿してくれる商品ばかりなのでかなりおすすめ。

正直、お金をもっとセーブしたいならスキンケアはzjajaのスキンケアラインだけで充分では?と思うほどかなり満足してます。

特にこのスプレーは安いから、バシャバシャ思いっきり使えます笑

それに、化粧水はスキンケアを行なっている人なら皆使っているものだから、お土産にもかなりおすすめです🐼

【アベンヌ】温泉水スプレー:夜用

夜に使っている化粧水スプレーは少し高めだけれど、絶対に裏切らないアベンヌ。

口コミが良いと聞いていたけれど、化粧水スプレーに今までお金をかけませんでしたが、新しいスキンケア製品を試してみたくて使ってみました🐼

口コミ通り、温泉水だからなのか、この化粧水スプレーを吹きかけた後のお肌はお餅みたいにふっくら!

夜のスキンケアの楽しみのうちの1つとなってます。

【ziaja(ジャヤ)】アイクリーム

https://ziaja.com/p/5901887000402/krem-pod-oczy-z-witamin-e-198

目尻のシワは若いうちからケアすれば予防できると皮膚科医の先生から聞いたことがあるので、アイクリームも2年程前から使い始めてます。

このziajaのアイクリームは6.40 PLN(約180円)とかなり安いし、見た目は小さいのに毎日朝晩使って4ヶ月以上保ってます。

このアイクリームの製品情報も公式サイトから以下に引用しますね。

ビーガン製品
95%が天然由来成分
あらゆるタイプの成熟した肌 デリケートな目元のための、香りのない軽いクリームです。
アクション
– 表皮を積極的に保湿し、キメを整えます。
– なめらかでしなやかな肌を保つ。
– 敏感な目にもマイルドに。
有効成分
ビタミンE・・・「若返りのビタミン」と呼ばれる。肌の老化を引き起こすフリーラジカルを中和し、シワの形成を遅らせる。
プロビタミンB5(D-パンテノール)・・・皮膚でビタミンB5に変化する。強力に保湿し、効果的に刺激を和らげます。 グレープシードオイル…EFAの供給源。栄養分を与え、完璧に潤滑させ、表皮を柔らかくする効果があります。
コンタクトレンズを装着している方でも使用可能です。 眼科医監修のもと、皮膚科学的なテストを行っています。

ziaja

【キールズ(Kiehl’s)】 DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス:朝と夜用

ポーランドでは特に冬は太陽が出ている日が少ないので、肌を白くするチャンスだと思い、少しお金をかけてニキビ跡や肌のくすみなどに効果があると絶大的な人気を誇るキールズの製品も使うようになりました🐼

こちらはワルシャワのモール内にあるキールズの店舗で購入しました。

店舗で購入するとたくさんサンプルがもらえるのでおすすめです😀

【アンブリオリス】クリーム:おでかけ用

このクリームはPLAZAで大きいサイズ用と旅行用のがセットに売られていたのがきっかけで購入。

メイク落としにも使えるし、保湿クリームとしてはこれ以上に保湿してくれるクリームにまだ出会ってません🐼

旅行の時はこれ1本でスキンケアは終わりなので、荷物にならないし非常に助かってます。

それに、保湿をすごくしてくれるので、メイクする前は必ずこのクリームを使ってます。

このクリーム以外を使うとなぜかメイクが崩れるけど、このクリームを使うと1日中メイクが崩れないのでこれ以外のクリームは使えません笑

【アベンヌ】シカクリーム:夜用

SNSでアベンヌのシカクリームが人気で、すごく気になっていた時、ワルシャワにある薬局で日本よりも安く売られていたので即購入🐼

「肌再生クリーム」と言われているだけ、これを夜に塗ると本当にそんなクリームなのかと思わせてくれる気分になります。

塗ってみると分かるのですが、クリームを塗った直後は肌が自然と明るくなるので、朝に使っても良いと思います。

クリームはすっごくコッテリしているので、手に取ったら少し指で馴染ませてから手で顔を抑えながら塗っています。

上の公式動画で塗り方が説明されているので、ご参考に🐼

【ziaja(ジャヤ)】クリーム:朝用

https://ziaja.com/p/5901887000136/krem-2-odywianie-wygadzanie-155

どこにも出かけない日用の保湿重視、超コッテリとしたクリームを朝に塗っています。

これを塗ると顔がテカテカになりますが、保湿力はピカイチです🐼

このクリームを塗った後は化粧下地やメイクもノリが悪いので、メイクする時は別のクリームをおすすめします。

ヨーロッパのスキンケアで気をつけるべき点3選!

ヨーロッパに旅行に行く時や、これから欧州に住む方はどのようなスキンケアが自分に合っているのか悩むと思います。

以下の3つの点はヨーロッパに2年以上住んでいる私がスキンケアのトラブルをなくすために意識していることです。

誰でも実践できるかと思いますので、参考になると嬉しいです🐼

水道水で洗顔をしないこと

冒頭でも述べましたが、私の場合、硬水で洗顔をすると肌が荒れやすくなり、ニキビもできやすくなりました。

硬水でも肌が荒れない人もいるかと思いますが、私が関わってきた欧州在住の日本人で肌が綺麗な人はほとんどの方が

①軟水で洗顔

②拭き取り化粧水で洗顔

③硬水で顔を洗った後に、拭き取り化粧水で洗顔

これらのどれかを実践していました。

フェイスパックの後など、どうしても顔を洗う必要がある時は必ずビオデルマで顔を拭き取ったり、顔用のスクラブをした後は硬水で洗い流しますが、必ずビオデルマで拭き取っています。

シャワーは軟水に変えるシャワーヘッドを使用すること

日本と同じように軟水で顔を洗いたい人も多いかと思います。

多くの海外在住ブロガーが紹介している日本から発送できるionac軟水ヘッドシャワーは高いですが、知り合いに使っている人がとても多く、満足しているみたいです。

私はお試しで使ってみたかったので、イタリアのAmazonから注文し、ポーランドへ発送しました🐼

イタリアのAmazonの商品のリンクはこちら

髪の毛は前よりもサラサラになったし、ツヤのある髪の毛になったので軟水シャワーヘッドにして本当に良かったと思ってます。

なので、今回イタリアの軟水シャワーヘッドは20ユーロ位のものでしたが、それが終わり次第、少々お値段がつくionacを購入したいです!

メイクは極力薄くして帰宅したら速攻落とす

基本的にメイクする時に、肌に乗せるのは化粧下地+ベビーパウダーのみです。

オフィシャルな場に行く時は、目の下にファンデーションを米粒位の量を乗せますが基本的にファンデーションは塗らないようにしてます。

そして、家に帰ったら手を洗い、ビオデルマで洗顔が習慣となっています。

家に帰ったらすぐにメイクを落とし、肌を休ませましょう🐼

水をたくさん飲み、適度に運動し、質の高い睡眠を心掛ける

結局、どんなにスキンケアに時間とお金をかけても生活習慣が悪ければ肌が荒れます🐼

水は一気に飲むのではなく少しずつふくむように飲み、

週に2~3回は有酸素運動+筋トレ、

寝る前の2時間前にシャワーを済ませて、

寝る前1時間のスマホをやめてみると生活の質も上がり、肌の調子が良くなるのでおすすめですよ 🙂

まとめ

ポーランドで買えるヨーロッパでのおすすめのスキンケア製品を紹介しました🐼

ほとんどのヨーロッパの地域は硬水なので、日本の様に顔をバシャバシャ洗うことはできないですが

拭き取り化粧水に変えたり、軟水シャワーヘッドに変えたり、対策は一応あります。

水にこだわって、肌や髪の質を良くしたい人は、ionacをチェックしてみる価値はあるので

↓からチェックしてみましょう!